-
HSPは受付の仕事に向いている?元歯科受付がメリットとデメリットを解説
HSPに向いている仕事は何だろう?と考えたことはありませんか? かくいう私もHSP気質。 過去にアパレルから事務職まで、転職は4回繰り返しています… その中で最も長く続いたのが『歯科受付』のお仕事です。 個人クリニックで、受付と助手業務を約4年行って... -
30代で初めて献血行ってみたレポ【予約は?時間はどのくらい?】
先日、人生で初めて献血に行ってきました。 きっかけは、テレビで『献血が足りていない』との報道をたまたま見たから。 お恥ずかしながら一度も献血を経験したことがなく、無職になり、時間だけはあるので意を決して行くことを決めました。 しかし内容を知... -
【レシピ検索をラクに】ズボラ主婦が『レシピル』を使ってモチベが上がった
こんにちは、毎日ごはんを作るのが面倒な おはるです。 この記事では、レシピサイト『レシピル』を使ってみた感想をまとめました。 結論から言うと、なかなか便利なサイトです。 こんな方におススメ おいしくて失敗しないレシピを探している 複数のレシピ... -
【五感が強いHSPなら分かる?】感覚過敏だなとおもうとき5選【その対策も】
HSPへの理解を深めるために関連書籍を読み漁っています。 その中で気になったこと。 『HSP特有の五感がするどく、ちょっとした変化や違和感に気付く』 どうやら感覚過敏や触覚過敏とも呼ぶらしいのです。 なかでも、わたしは〈触覚〉が特に該当する模様。 ... -
『生きづらい』と思ったら。自分を認めたいときに支えられる書籍 3選
周りに合わせてばかりで疲れる人間関係にいつも悩んでいる自分が嫌い。もっとラクに生きたい… 気付いたらいつも悩んでいる… 誰しもが悩みを抱えているとは思いますが、わたしは人から好かれたい気持ちが人一倍強く、いつも他人の顔色をうかがって生きてい... -
服好きによる無料で使えるクローゼットアプリ【無駄・衝動買い防止】
4月になり、毎日着ていくお洋服も薄着で過ごせるようになりました。 「服が多くて全部でどれぐらいあるか分からない」「気づいたら似たようなデザインばかり買っている」「毎日着回しを考えるのが面倒」 このような悩みを解決できるのがスマホで管理できる... -
HSPこそ断捨離が必要 【物の影響を受けまくる】
「どうやらHSPに当てはまる。けど自覚してから具体的に何をやったらいいか分からない」「生きづらさを改善するにはどうしたらいんだろう」 3年前HSPを自覚した当時、私が思っていたことです。 気質や性格的な事はわかったけど、なにから手を付けていいの... -
【古くなった手帳】どうやって手放す?実際に調べて処分するまで
こんにちは、おはるです。 ただいま絶賛モノを減らし中なのですが、頭の片隅にありずっと後回しにしていたモノ。 それが私にとって【古い手帳】でした。 毎年10~12月頃にロフトや東急ハンズで来年用のスケジュール帳や文具コーナーを見るのが大好きで。 ... -
「HSP」の私が実践して効果があった対策3選
最近よく聞く『HSP』というワード。 youyubeや書店でも関連の書籍を見かけるようになり、言葉だけご存じの方もいるのではないでしょうか? 私はこの言葉を知ってから自分のことを受け入れることができました。 もし、 神経質なのか些細なことも気になって... -
ミニマム財布に買い替え。よりコンパクトに、身軽に。
最近、お財布を新しく買い替えました。 今回一か月ほど使ってみた感想と、以前使っていたものとの比較をしてみました。 私のように、 「コンパクトな財布を探している」 「使い勝手の良いものはないかな……」 と考えている方が少しでも参考になれば幸いです...
1